-
EYESCREAM / THE END (LP/SOLID BLACK VINYL)
¥2,500
2018-2019年にかけて活動していた仙台発のハードコアバンドEYESCREAMのディスコグラフィーLP。限定250枚、SOLID BLACK VINYL仕様。
-
INTENTION / BRAND NEW STORY (CD/BTR-132)
¥1,650
SOLD OUT
名古屋、三重などを中心に活動をしている注目のバンド、INTENTIONが初となる音源をリリース! 様々な場所でライブを行い、既に現場レベルからジワジワと全国へその名を周知しつつあるINTENTIONですが、この度満を持してのミニアルバムをリリース。ライブでの評判同様、録音された音は抜群のインパクトを持って世に放たれる。重厚感のある演奏に、ロッキンに唸るギター、そして熱いボーカルとコーラス。血をたぎらせて突き進む、BURNING SPIRITS直系のハードコアサウンドが燃えまくる全7曲。メインアートワークは世界的に有名なハードコアイラストレーター、SUGI氏による描き下ろしという鉄壁の布陣。 INTENTION's first record has arrived! Centered around Nagoya and Mie, INTENTION have made their name in the scene playing in various locations. This mini album is their first, long-awaited, recorded release. Like the reputation of their shows, this record is bound to leave an impact on the world. All 7 songs are a performance in full-force. The vocals are on flame with rocking guitars, boiling your blood a la BURNING SPIRITS descended hardcore. The cherry on top is the artwork, drawn by world renown hardcore illustrator SUGI. 01.BREAK A SPELL 02.INTENTION 03.NASTY PEST 04.未知なる旅路 05.MAD CITY AND CONTROL 06.NOT A SLAVE 07.BRAND NEW STORY
-
NOVADIES / Voice (CD/BTR-135)
¥1,650
SOLD OUT
広島の代表的ハードコアバンド、Origin Of [M]でも独特のセンスが光るギタープレイで活躍したMaruが2017年に始動させたバンド、NOVADIES新作CD! 前作より数年の月日が経つが、メンバーチェンジを経て、コロナ禍と呼ばれる時代を乗り越えて完成させた渾身の作だ。各メンバーのバックボーンに力強く存在しているであろう、日本のハードコアのエッセンスは感じさせつつも、タイトなリズム隊は全体を引き締め、Maruの織り成す独特のギターリフがNOVADIESのオリジナリティーを強く打ち出している。歌詞のワードチョイスを含めてハードコア界を刺激するような前衛的な挑戦をはらみ、この先リリースされるであろうフルアルバムへの期待を最大限に高めてくれる。 NOVADIES, founded in 2017 by Maru of classic Hiroshima Hardcore's Origin Of [M], have released a new CD! Although a few years have passed since their latest release, this new lineup showcases their struggle and overcoming of the pandemic era. Each member imbues the essence of Japanese hardcore, as the tight rhythms perfect a slate for Maru's unique guitar-work. NOVADIES emphasizes their sense of originality down to the word choice of every lyric. Their songs dare to be avant-garde and inspire the hardcore world. This release should already be feeding your excitement for a full-length soon to come in the future. 01.Voice 02.Lifeless shield 03.Insects 04.古時計 05.罠
-
ARTIFICIAL JOY / 100% PURE JOY (CD/BTR-133)
¥1,980
2019年のカセットテープが日本でも話題となり、SKITKLASSとのスプリット7インチも大好評だったLAのARTIFICIAL JOYがついに1stアルバムをリリース! ---- ARTIFICIAL JOYがやって来た!まず道を開けろ!やつらが音を出したら密室からの解放が始まる。あとは好きにやれ、仲良くな! 緊張感やぎこちなさ、はたまた懐疑を捨てる事が出来ない様な日常に生きていないか? 鬱陶しいヤツいないか?SNSで他人の粗を突いて「自分は大丈夫」って安心感を得るつもりが気付けばストレスになっちまってるヤツ、でもやめらんないヤツ。はたまたそんな世界に無縁なヤツ。めんどくせぇからどんなんでも来い! やつらのサウンドはそんなあんたたちにかまわず突進して来るだろう。聴いて踊っとけ!話はその後だ!って。 (ここからは落ち着いて話そうか) えー、ARTIFICIAL JOYのサウンドというとHAGAR THE WOMBやCRASS RECORDS系統の女性ボーカルバンドを感じるものの、何か違和感を抱いく。それは決定的にひとつあった。そう、狂っている。正気じゃない事を正気でやっている。訳の分からない高揚感で群衆のど真ん中に突っ込んで行くかの如く。ギターの挑戦的で隊を率いる様なソリッドでドライビングな音。ベースやドラムなんかはもうそれを上げまくる。そのてっぺんでボーカルが陽気に狂いながら色んな表情で声を出すんだからもう痛感極まりない。 こんなん居たか。とんでもねぇな。 歌詞なんか載ってない!知りたきゃメンバーに聞け!めっちゃ良いやつらだから大丈夫! Michiaki (The Last Survivors) Since their 2019 cassette release and their beloved 7" split with SKITKLASS, LA's ARTIFICIAL JOY have long been on Japan's radar. And now, we are pleased to announce, ARTIFICIAL JOY has released their 1st album! ----- They're here! Make way for ARTIFICIAL JOY! It's gonna feel like the gates to a long-locked room are getting busted open when they start their set. I don't know, but I think it means we're free to be ourselves now. Do you find yourself questioning your daily life, like you don't belong, like you're held back by something you can't shake off? Are you kind of a killjoy? Are you addicted to social media's cycle of bullshit negativity? Are you reading this like, no, what the fuck. Whatever it is, whoever you are, you need ARTIFICIAL JOY. Listen, dance, drown in ARTIFICIAL JOY. Let their music sink in and talk about that other shit later. (Anyways, now for the serious part.) Sooo some similar bands that come to mind are HAGAR THE WOMB or female vocal bands from CRASS RECORDS, but something feels off about ARTIFICIAL JOY when you list them together. My guess is, it's because they're crazy. They're most sane when they're insane. The guitars are commanding and solid, like they're leading a squadron of troops. The bass and drums rush in and heat up the instrumentals. And at the very top, these fearless, rabid vocals full of all sorts of expressions, blaze like a banner for the songs. An explanation wouldn't do them justice, they're just wow. Wow. Oh and if you want lyrics, go ask the band! They're great people! Michiaki (The Last Survivors) 01.STIFF! 02.JOKES ON ME 03.TAKE MY BREATH AWAY 04.WAVE LINGUISTICS 05.A TRIP THERE AND BACK 06.ARTIFICIAL JPY 07.BETTER THAN ME 08.DOCUMENTS 09.(JESUS) SO WET
-
BACARA / 兵士になったこと:言葉をなくして (7inch / BTR-134)
¥1,320
ご注文管理の都合上、在庫確保の段階で発送完了通知をお送りする場合がございます。 実際の商品発送は12月末頃となりますので、予めご了承ください。 --------- 2022年12月24日(土)発売 2021年にまさかのカセットテープフォーマットで1stアルバムをリリース。ライブの評判を上回る音源の完成度に各地から称賛の声が上がり、即完売。その後LPフォーマットでの再発も大好評で、ライブ活動も更にアクティブになっている"BACARA"の新作は7インチレコード!普段のバンドスタイルから趣向を変えた、アコースティックスタイルでの録音。今作はゲストとしてDEEPCOUNTのNobu氏とアル酎ハイマーのHIROMICHI氏を迎え、BACARAの別側面にスポットが当てられている。「兵士になったこと」はなんとMotorheadのカバー。「言葉をなくして」は既にYoutubeで公開されているが、嬉しいフィジカル化。どちらの曲も"戦争"がテーマで、AKITSUの祈るような叫びが心に突き刺さる大名曲となっている。 300枚限定プレスにつき、お早めに。 Side-A 兵士になったこと Side-B 言葉をなくして
-
BAREBONES / ZERO (CD/BTR-131)
¥3,080
SOLD OUT
2022年11月9日(水)発売 日本が世界に誇るR&R HARDCORE PUNK、BAREBONESが前作アルバムから15年の時を経て渾身の3rdアルバムをリリース。 "究極"というのは往々にしてシンプルなもので、3ピースのロックバンドというのもその一つと言えるだろう。BAREBONESは常にそのど真ん中を歩み続け、己を研ぎ澄まし続けてきた。ダイナミックに刻まれる8ビートは揺らぐ事のない屋台骨として芯を貫く。暴れ狂うベース、自由度の高いギターが最高によく絡むのは長年かけて培った彼ら三人だけの"感覚"の成せる技だろう。シンプルではあるが決して凡庸ではない。王道ではあるがセンセーショナルを忘れない。BAREBONESはこの作品で、近代ロックの到達点の一つを世界に提示する。 01.ZERO 02.裏表 (KICK OUT) 03.AGAINST 04.BLACK SEEDS 05.CROSSING THE EDGE 06.ILL EFFECTS 07.壁情II 08.IN THE FLAMES 09.FROM THE ASHES 10.BURN DOWN 11.ROCK FOR 12.BEHIND THE MADNESS 13.FLASH
-
Downward / OUT OF DARK (7inch RECORD/BTR-129)
¥1,320
MEANING、A.O.W、VVORLD、ORIONなどなど、歴戦のメンバーによって構成されたDownward。BREAK THE RECORDSより1st 7インチをリリース。 よくあるオールスターバンドのような色物扱いをする事なかれ。地に足の着いた活動と、挨拶代わりのCDで覚悟のほどは証明済みとは思うが、渾身の楽曲を7インチフォーマットに落とし込み、改めてシーンに大きな軌跡を残す。シーンの成熟に大きく寄与してきた彼らそれぞれの活動はDownwardのバックボーンとして力強く機能し、王道過ぎず、奇をてらい過ぎず、絶妙なバランスで新しい切り口のハードコアを創り上げた。 限定プレス300枚につき、買い逃し厳禁。 Star-studded band Downward has released their first 7" via BREAK THE RECORDS. Their lineup consists of members from MEANING, A.O.W, VVORLD, ORION and more, but they are far from pretentious. Their involvement in the community and CDs already prove their impact on the scene, but the way the band has hammered down all their might onto this 7" is another sign of a new impact. Downward approaches hardcore with an exquisite balance between the classic and unconventional. Surely each member's personal contributions to the scene also contributes to the total band's backbone and eventually, to a new trajectory for the hardcore scene. Limited to 300 copies, so buy now not later. Side-A 01. CRUEL WORLD 02. デタラメノナカ Side-B 01. POWER 02. DIVISION 2022年10月12日発売
-
FVK / ROOTS NUTTY (CD/BTR-130)
¥2,200
SOLD OUT
ご注文管理の都合上、在庫確保の段階で発送完了通知をお送りする場合がございます。 実際の商品発送は10月初旬ごろとなりますので、予めご了承ください。 -------- 2022年10月8日発売 神奈川県横須賀市で結成されたハードコアパンクバンドFVKが結成35周年を迎える。FVKは 80年代に独特なサウンドと存在感で世界中にフォロワーを生み出したBAD BRAINSの遺伝子を受け継ぎ昇華させた軽快なオリジナルサウンドスタイルでシーンに受け入れられ、幾度かのメンバーチェンジを経て現在も活動を続ける。80年代、シーンのクロスオーバーが進む中FVKは89年にドラムのNAOI、BASSのSWADに加えてGUITARにGILL(FRONT GUERRILA)、VOCALにWAKA(SCUMBAG、DREAD YANKEES)にメンバーチェンジ。同年コンピレーションアルバムへの参加、8インチEPのリリース、また関西へのツアーと活発に活動した。FVK結成35周年を記念して89年にリリースされた音源と当時ライブレコーディングされた未発表秘蔵音源を加えBREAK THE RECORDSより編集盤CDを発売する。 01. CHANGE 02. A RUMOR MONGER 03. KEEP ON THINKING 04. MISUNDERSTANDING (FROM V.A. GO AHEAD MAKE MY DAY) 05. GOOD FOR HEALTH 06. ATTITUDE 07. CUM ON RIDE 08. ROCK FOR LIGHT (FROM 8" RETURN TO ROOTS) 09. ROCK FOR LIGHT 10. CHANGE 11. OVER THE GATE 12. MISUNDERSTANDING 13. BUFFALO SLAM 14. SUMMER VACATION 15. A RUMOR MONGER 16. ALL YOU OFFEND TO MY EYES 17. GOOD FOR HEALTH 18. ATTITUDE (FROM LIVE UNKNOWN 89')
-
経血 / kankai (LP/BTR-122)
¥2,750
2022年6月29日(水)発売 ※無告知サプライズ配布の着せ替えジャケは終了となっております。 茨城県で活動する昭和スタイルハードコアパンクバンド"経血"の14曲入りセカンドアルバムがLPとして再リリース! 現在進行形で全ての人に影響を与えている"コロナ禍"と言われる状況の中、制限されたライブ活動の時間を楽曲制作に充当し生み出された全14曲。"生き急ぐ"事をテーマに、コロナ禍で過ぎて行く時間を取り戻す如く、怒涛のハードコアパンクナンバーが中心になっている。特にライヴでも好評の"蒼い彼岸花"はハードコアパンクと歌謡曲要素を合わせた渾身の1曲に仕上がった。ジャケットデザインはCDとは異なるもので、これまた異彩を放つものだ。 限定500枚プレス。前作LPも予約完売状態だった為お早めに。 Side-A 01.obsession 02.ハナアブ 03.戯言 04.モルヒネ 05.self neglect 06.stimulate 07.kill the dog Side-B 01.タイプA 02.イカレキノコ 03.イアンのバカ 04.normal life 05.コノナ禍 06.蒼い彼岸花 07.論理ness https://keiketsu.bandcamp.com/album/kankai https://youtu.be/9ES4fIW1DkA
-
BACARA / BACARA (LP/BTR-121)
¥3,000
カセットテープでリリースされ、瞬く間に完売となったBACARAの1stアルバムが多くの要望にお応えして、リマスタリングを施し、デザインも一新してLPにて再発売! シンプルなロックサウンドをベースにしながら、それぞれのバックボーンが端々に垣間見える楽曲の数々。人間音楽であるこの作品は、どんな人の人生にも自然と馴染んでいく事だろう。 限定300枚プレスにつき、お早めに! Side-A 01.一滴 02.骨まで溶けて 03.衝動 04.転がる果実 Side-B 01.水曜日の雨 02.盲と愛 03.生きてるだけなら 04.解放の唄
-
■限定手拭い付セット■ BACARA / BACARA (LP/BTR-121)
¥4,000
LP + ジャケデザインを落とし込んだ手拭い、限定100セット! 手拭いサイズ : 915mm×315mm --------- カセットテープでリリースされ、瞬く間に完売となったBACARAの1stアルバムが多くの要望にお応えして、リマスタリングを施し、デザインも一新してLPにて再発売! シンプルなロックサウンドをベースにしながら、それぞれのバックボーンが端々に垣間見える楽曲の数々。人間音楽であるこの作品は、どんな人の人生にも自然と馴染んでいく事だろう。 限定300枚プレスにつき、お早めに! Side-A 01.一滴 02.骨まで溶けて 03.衝動 04.転がる果実 Side-B 01.水曜日の雨 02.盲と愛 03.生きてるだけなら 04.解放の唄
-
Crunk / Demo 02 (CD/BTR-128)
¥1,320
SOLD OUT
2021年4月に7インチレコードでリリースした"Demo 01"が即時完売。その後CDとして再リリースするも、軒並み完売で3rdプレスまで到達するなど、今最も勢いのあるバンドの一つ、Crunkが満を持して"Demo 02"をリリース! 着実なライブ活動やその評判でも、ただの話題先行でない事は実証済み。海外からの反応もリリースを境に増え、注目度は上がっていくばかりだ。そういった中で経験を積み重ね、現行バンドとしてこれまでのハードコアをしっかりと昇華し、自身の表現に結び付けている。サウンド的には前作同様オールドスクールスタイルが前面に立つが、衝動だけに終始しないような深みも感じられる。Demoと言うには諸々のクオリティが高く、更なる可能性を感じさせるものとなっている。 Crunk's "Demo 02" is now available. One of the most exciting bands today, their 7" "Demo 01" sold out immediately after its release in April 2021. The re-release on CD followed suit, reaching a 3rd press while selling out across the board. The band gained its reputation through a steady stream of live shows, proving positive rumors to be true. With the release of their recordings, their popularity overseas has only increased. Crunk creates a sense of present-day hardcore by leaning into hardcore of the past but combining that with their freedom of expression. Like their previous work, Crunk's old school sound can be heard at the forefront, yet also provides a kind of profoundness. This release surpasses demo quality and teases the potential of future releases. 01.Rebuild 02.How I Feel 03.Greed 04.Participate
-
PAINTBOX / Singing Shouting Crying (紙ジャケットCD/BTR-124)
¥2,750
オリジナルは1999年、「情景の見えるハードコア」を目指し結成されたというPAINTBOXがハードコアの新たな1ページを開いた1stアルバム。宗氏の"メロディーを叫ぶ"ボーカルスタイルを抜群に活かす、チェルシー氏のソングライティングに心の底から感服させられる。独特のスピード感で疾走しつつ、バンドの屋台骨を支えるスグル氏のドラムも欠かすことは出来ない。様々な要素が絡み合い、無敵のバンドによる唯一無二の作品の完成と相成った。この1stアルバムのみ最新リマスタリングが施されており、ジャケットはLPバージョンのものに更に手を加えた新装版となる。 Formed with the aim of creating "the landscape of hardcore," the release of PAINTBOX's trailblazing first album in 1999 set the scenery. A true masterpiece of the genre, CHELSEA's songwriting channels MUNE's vocal style of "screaming the melodies" to a chilling harmony. The band's backbone, SUGURU's drums, braces a unique sense of speed that sets the band free to run. These various elements intertwined result in a one-of-kind work by an unrivaled band. Only this first album has undergone the latest remastering and the cover art features a new version of the LP with further alterations. 01.Oneside Surprised 02.刻 -Koku- 03.猿戦 -サルバトル- 04.もう、やってらんねぇよ 05.Sing A Crying Song 06.どうしようもねえ世の中 07.Cry Baby 08.Instant Make Your Dream 09.衝動 10.Running In Step 11.雲行き 12.Brimful Feeling 13.鏡面の世界 14.嘘だらけ 15.未来
-
PAINTBOX / Earth Ball Sports Tournament (紙ジャケットCD/BTR-125)
¥2,750
1stアルバムから僅か1年でリリースされた2000年作2ndアルバム。多作で知られるチェルシー氏ではあるが、短期間でこのクオリティの楽曲を揃えられると思わず言葉を失ってしまう。前作よりも攻撃的なハードコアを聴かせつつ、全体的な広がりも感じられる。巧みな言葉遊びを取り入れた歌詞にも磨きが掛かり、PAINTBOX流のハードコアがより一層はっきりと確立された作品に仕上がっている。 Just one year after their first album, 2000 marked the release of PAINTBOX's 2nd album. CHELSEA, who is known for his prolific writing, astounds us even more with the quality of these songs in such a short period of time. The lyrics are polished to incorporate clever wordplay and, compared to their last release, is a more aggressive kind of hardcore. Yet overall, this release is also more expansive. PAINTBOX's sound of hardcore is thoroughly established in this work. 01.百糸一繭 02.切迫 03.Round & Roll 04.ケモノ 05.傷跡 06.Ring On 07.大逆 08.W.W.W.W. 09.彩果て 10.Music, Color & Dream 11.Sleepless Going On 12.舵 13.惑惑(マドワク) 14.罰災
-
PAINTBOX / Trip, Trance & Travelling (W紙ジャケットCD/BTR-126)
¥3,080
製作開始の2001年初頭から紆余曲折を経て8年半。とてつもない時間、労力をかけて制作された大作、2009年作3rdアルバム。制作が完全に停止してしまった期間もあったものの、2007年チェルシー氏の突然の訃報を受けてこの作品を世に残すべく使命感を燃やし、ハードコアの枠を超えたマスターピースを作り上げた。コンセプトアルバムとしての側面を持つ本作、多様なスタイルを自由自在に取り入れているにも関わらず、バンドとしてのブレは一切感じない。寧ろこれこそがPAINTBOXと言えるのではないだろうか。 Eight and a half years of tremendous time and energy produced PAINTBOX's 3rd album. Production on this album began in 2001, but through twists and turns and periods on hold, this great release was completed in 2009. The sudden passing of CHELSEA in 2007 inspired the band with the mission to preserve this work for the world to enjoy. The result is a masterpiece that transcends the boundaries of hardcore. Despite freely incorporating a wide variety of styles, the essence of the band remains crystal clear in this concept album. In fact, this is what PAINTBOX is all about. 01.Fly On The Ship~Cry Of The Sheeps 02.Praying 03.ヤマアラシ 04.Mental Picnic 05.雪解け 06.大地救 07.音頭 08.Big Ant (70km/h version) 09.因果応報 10.月夜野 11.ゲンセキ 12.脳天バップ 13.Expiry 14.Sing A Crying Song 15.空蝉 16.出発
-
PAINTBOX / Relicts [Single Collection] (紙ジャケットCD/BTR-127)
¥2,750
アルバムからのシングルカットである"ゲンセキ"を除く、98年リリースの1stシングルから、全ての7インチ音源、そして"Tribute To Masami / 汚れなき豚友達へ!!"への提供楽曲を収録したシングル・コレクション。こうして聴くと1stシングルから唯一無二のスタイルを持ち、常軌を逸したレベルのパフォーマンスを披露していた事を再認識出来る。また遊び心を忘れない所もPAINTBOXらしさの一片と言えるだろう。'99年~'02年のライブから宗氏がセレクトした音源を追加した全20曲収録。ジャケットはPRANK RECORDSよりリリースされたLPバージョンのデザインとなっている。 This is a collection that includes PAINTBOX's singles from their first single in 1998, all their 7" recordings, and "Tribute to Masami / 汚れなき豚友達へ!! (To Our Unsullied Pig Friends!!);" all recordings with the exception of "ゲンセキ(Genseki)" which is a single cut from the album. Listing to this collection provides a special perspective on PAINTBOX's unique style that has stood since their first single and beyond throughout their performances and playfulness. This release contains a total of 20 trackings, including additional material selected by MUNE from live shows between 1999 and 2002. 01.炎 02.砂漠 03.The Door 04.Provided Railroad 05.Back Reporter 06.害虫の詩 07.Cry Of The Sheeps 08.Big Ant 09.別未来 10.汚れなき豚友達へ 11.Thorn In My Side (Plastic Pump) 12.Improvisation〜別未来 13.ケモノ 14.猿戦 -サルバトル- 15.刻 16.舵 17.どうしようもねえ世の中 18.Running In Step 19.罰災 20.Cry Baby
-
RUIDOSA INMUNDICIA / IRA (CD/BTR-119)
¥1,980
二度の来日で既に日本でもお馴染み、現行ヨーロッパ圏HARDCORE最高峰バンドとして名高い、オーストリアのRUIDOSA INMUNDICIAが最新作アルバムをリリース! 日本各地を席巻し、その名を広めた2011年の日本ツアーから早10年。2016年の日本ツアー以降は音沙汰なしだったRUIDOSA INMUNDICIAですが、そろそろ出ると長く噂になっていたフルアルバムが遂に完成!時を経て尚その勢いは少しも衰えず。シンプルなショートカット・ハードコア・ソングを連発するスタイルながら、ボーカルCaloの常軌を逸したテンションによる存在感も相俟って、他に類を見ないオリジナリティを放つ。RUIDOSA INMUNDICIAはまごう事なきライブバンドですが、音源としてのクオリティも素晴らしい。日本のみならず、様々な地での数々のツアーを経て培った、一つのバンドとしての力が現行最高峰バンドたる所以である。 Austria's RUIDOSA INMUNDICIA have released their latest album! RUIDOSA INMUNDICIA toured Japan first in 2011, and then again in 2016. With time, their name rose to prominence, both here and in Europe. Since their last tour, RUIDOSA INMUNDICIA have laid low, but rumors of their long-awaited album have come true! The band consistently produces short cut, hardcore songs. Alongside vocalist Calo's unconventional energy though, the band radiates unparalleled originality. Even after all these years, their momentum has not waned one bit. RUIDOSA INMUNDICIA is unmistakably a live band, but their recordings are also excellent. Through their tours around Japan and everywhere else, RUIDOSA INMUNDICIA have reached heights where they may be called on the of the best bands in the world today. 01.El Final 02.Cobardes 03.Poseidos Por La Idiotez 04.Soy Tu Igual 05.Veneno En Mis Venas 06.Memorias 07.Decepcion 08.De Golpe Has Caido 09.Amanecer 10.Pesadillas 11.Oscuridad 12.Falsedad 2021年2月16日発売
-
EYESCREAM / THE END -complete discography- (CD/BTR-115)
¥2,530
2022年2月16日発売 2018年の結成から2019年のラストライブまで、非常に短い活動期間で大きな注目を集めつつも解散となった仙台の至宝、EYESCREAMのディスコグラフィーCD! ほぼ無名状態でリリースされた1stカセットテープが口コミレベルから大きく全国、そして世界へと波及。80年代ハードコアのテイストをふんだんに含んだサウンドは、逆にこの時代に鮮烈なインパクトを与えた。強烈なメッセージを剥き出しの感情で叫ぶボーカルも凄まじく、話題性に違わぬ実力を見せ付けたのである。 単独音源としてはカセットテープ2本、そしてNO NO NO、経血との3WAYスプリットをリリースしているが、全て現在は入手困難で高騰状態。今作はそれらの音源全てと、惜しくも解散ライブとなってしまった2019年8月11日、西横浜EL PUENTEでのライブ音源をほぼ全曲収録した、コンプリートディスコグラフィーとなっている。
-
Kürøishi / Käärme Sisälläsi, Myrkyttää Maailmani (CD/BTR-118)
¥1,650
フィンランド現行ハードコアバンドの中で最もアグレッシブな動きを見せ、ここ日本でもツアーを行うなど注目を集めているKürøishiが新作アルバムをリリース! 陰鬱とした雰囲気を内包しつつ、ひたすら突き進んでいくハードコアスタイルは健在だが、メロディーを奏でながら絡むギターのフレーズがより印象的に響く。同郷のSELFISHなどと同じく、BURNING SPIRITS HARDCOREの影響が色濃く感じられる。音作りも以前同様素晴らしいもので、現代ハードコアの完成形の一つと言えるのではないだろうか。様式美に終始する事なく、様々な進化が曲中に散りばめられているので、飽きを感じさせる事はない。多作な中でも常にアップデートを続けてきた、正にKürøishiらしいアルバムが完成した。 ジャケは1stアルバムからメイン画を手掛けているSUGI氏。アートワークと音の共鳴も最高潮まで高まっている。 Kürøishi, one of Finland's most aggressive hardcore bands, has released a new album! Since their tour in Japan, Kürøishi have received much attention. This new album is shrouded in an atmosphere of gloom where melodic phrases on guitar echo with expansiveness, while the band's hardcore style is kept in tact. Like their fellow countrymen SELFISH, the influence of BURNING SPIRITS HARDCORE can be strongly felt here. The sound production is as great as ever and various evolutions are sprinkled across the songs with no end to the stylistic beauty of the music. This album could be called a perfect example of modern hardcore. You will never feel bored. Kürøishi is a band who have constantly updated themselves over their output and this is truly a Kürøishi album. The artwork was made by SUGI, the artist since their 1st album, and resonates precisely with Kürøishi's sound. 01.Naula 02.Deal With It 03.Klaritet 04.Levels of Disgust 05.Givers Turn Into Takers 06.Kuro 07.Thoughts Like Razors 08.The Future Looks Bright 09.Scythe Keeps on Grinding 10.Blank State of Mind 11.Framtids Visioner 12.Käärme Sisälläsi, Myrkyttää Maailmani 2021年12月17日発売
-
DEATH SIDE / Unreleased Tracks & Video Archives (7インチ+DVD/BTR-114)
¥2,750
1stプレス、2ndプレスをランダムにてお送りさせていただきます。 1stプレスを希望、などはお受けできませんのでご了承ください。 ------------------ JAPANESE HARDCOREの代名詞"DEATH SIDE"がまさかの未発表音源7インチと、貴重な映像をまとめたDVDをリリース! 未発表音源は89年発売のSLICE RECORDS主催名作オムニバスLP、「Game Of Death」のレコーディング時のもので、メンバーそれぞれが1曲ずつボーカルを取っている。4曲中2曲はベネフィットでデジタル販売されたものだが、残り2曲は完全未発表。正に事件と言える内容である。 DVDは80年代後半~90年代に渡る映像に、現在のメンバーへのインタビューを交えた編集。ネット上でも公開されていない映像を多く含む、こちらも非常に貴重なものだ。 ライナーノーツは愚鈍(GUDON)やSYSTEMATIC DEATH、BASTARD、JUDGEMENT、HALF YEARSなどで活躍し、DEATH SIDEと共に日本ハードコアの歴史を築き上げたZIGYAKU氏。 ゲートフォールドジャケット、7インチ収録曲のダウンロードコード付き。 【7インチレコード】 A1.JUST BLIND OUT A2.CAN YOU SEE ME B1.DAILY FIGHTING B2.SUNSHINE BLIND 【DVD】 DEATH SIDE / WASTED DREAM L.P INKSTICK SHIBAURA 1989/7/16 STICK & HOLE / HANG THE SUCKER VOL.2 V.A MIKASA PARK 1993/8/30 CUT THE THROAT / WASTED DREAM L.P INKSTICK SHIBAURA 1989/7/16 DRUNK TOO MUCH / SATISFY THE INSTINCT E.P INKSTICK SHIBAURA 1989/7/16 LIVE AND LIVE / BET ON THE POSSIBILITY L.P MIKASA PARK 1993/8/30 MIRROR / WASTED DREAM L.P EYE OF THE THRASH GUERRILLA V.A INKSTICK SHIBAURA 1989/7/16 MASS MEDIA'S PETS / EYE OF THE THRASH GUERRILLA V.A TOSHIMA PUBLIC HALL 1988/7/17 LIFE IS A CHAIN OF GAMES / HANG THE SUCKER VOL.2 V.A MIKASA PARK 1993/8/30 I LIVE JUST MY LIFE / WASTED DREAM L.P MIKASA PARK 1993/8/30 ETERNITY FORM / HANG THE SUCKER VOL.2 V.A NAMIKI JUNCTION GUDON LAST 2DAYS 1990/8/14 MONEY DON'T COME AND GO / SATISFY THE INSTINCT E.P BLOODY SUMMER TOUR in HIROSHIMA Augsut 1987 THE WILL NEVER DIE / THE WILL NEVER DIE E.P MIKASA PARK 1993/8/30 THE WILL NEVER DIE / THE WILL NEVER DIE E.P BURNING SPIRITS ~ DAY WITH CHELSEA 2020/8/17 2021年10月16日リリース
-
F.O.T.K / FEAR OF THE KNOWN (CD/BTR-107)
¥1,980
ハードコアの超豪華メンバーがオンライン上で奇跡の邂逅。衝撃のデビュー作をリリース! 突如SNS上に音源が公開され、ついにCHAOS U.KのKaosが動いたと世界中で話題となったF.O.T.K。期待せずにはいられないような錚々たるメンバーが揃う中、#STDRUMSのYuji氏が参加しているのも注目のポイント。そしてそのやり取りは全てオンライン上で行われ、この作品を完成させたというのが驚きである。ミャンマーで活動を続ける"Food Not Bombs"のドネーション作品にも参加し、その評判は既に折り紙つき。そして今回ボーナストラックとして収録されたのはCHAOS UKとDISORDERのカバーと、とんでもない作品に仕上がっています。 This dream lineup of international hardcore veterans are now releasing their debut! Excitement stirred around the world following the unexpected recording that was posted online, along with the announcement from Kaos of CHAOS UK on the newly formed band F.O.T.K. The lineup consisted of several prominent members of hardcore, drawing particular attention to Yuji of #STDRUMS who plays as a part of this band entirely via internet. They have participated in benefit compilations for Food Not Bombs, a project that feeds people in Myanmar, and their reputation is well respected. And as bonus tracks, covers of CHAOS UK and DISORDER are included in this incredible release. Vo: Kaos (CHAOS U.K) Gu: Steve Allen (DISORDER) Gu: Andy Lefton (War//Plague) Ba: Tom Radio (Frustration) Dr: Yuji “Rerure” Kawaguchi (#STDRUMS) 01.Artificial Unintelligence 02.Flotsam & Jetsam 03.Military Industrial Complex 04.Desecration 05.That's The Way...(To Do It) 06.Life (DISORDER cover) 07.End is Nigh (CHAOS UK cover) 2021年10月9日リリース
-
BACARA カセットプレイヤー+カセットテープ限定セット
¥5,000
SOLD OUT
BACARA 1stアルバムカセットテープと、カセットプレイヤー限定50セット。 動作仕様・規格 ⚫︎ トラック方式 (Hi-Fiステレオ) ⚫︎ 再生方式 (オートリバース機能切替付) ⚫︎ 機能 (再生・停止・早送・巻戻・音量) ⚫︎ 出力 (3.5mmステレオミニ端子) ⚫︎ USBフォーマット (FAT, FAT32, exFAT) ⚫︎ USB録音フォーマット (MP3) ⚫︎ 電源 (1.5V単三乾電池2本又はUSB給電) ※ 本製品には充電機能はございません。 ⚫︎ 連続再生時間 (約1時間:単三乾電池使用時) ⚫︎ サイズ (112mm x 80mm x 31mm) ⚫︎ ディバイス重量 (186g)
-
BACARA / BACARA (カセットテープ/BTR-114)
¥1,500
SOLD OUT
※カセットプレイヤーセットはお買い上げいただけます※ これまで音源のリリースこそなかったものの、様々なライブに出演し、界隈では既に話題となっているBACARAが1stアルバムをカセットテープでリリース! シンプルなロックサウンドをベースにしながら、それぞれのバックボーンが端々に垣間見える楽曲の数々。骨太な演奏と絞り出すようAKITSUが愛を叫ぶ。どこか"生活"を感じさせるような、初めて聴いてもどこか懐かしいような、正に人間音楽であるこの作品は、どんな人の人生にも自然と馴染んでいく事だろう。 限定300本プレスにつき、お早めに! Despite not having released any music thus far, BARACA's appearances at shows have been stirring waves in the community. Now, BACARA's 1st album is set to be released on cassette! At first glance, their sound is simple and based in rock, but they also provide glimpses of each member's distinctive roots. The bold presence of AKITSU's vocals echoes into the heart of the listener. It feels eerily nostalgic in its humanness. It even feels refreshing to hear a sense of "lifestyle" within the sound. This perfect balance will become naturally familiar to anyone. But heads up! This is limited to 300 copies. A面 01.一滴 02.骨まで溶けて 03.衝動 04.転がる果実 B面 01.水曜日の雨 02.盲と愛 03.生きてるだけなら 04.解放の唄 2021年10月6日リリース
-
HUMAN GAS Tシャツ (WHITE PRINT)
¥2,750
SOLD OUT
※2021年8月31日までの受注生産となります。 ※発送は9月中旬頃を予定しております。 ※画像はイメージとなりますので、実物と多少異なる場合があります。 ----------- 1980年代中頃、北海道は本別にて活動をしていた、これぞ正に伝説のハードコアバンド"HUMAN GAS"の受注生産Tシャツ。 Body : United Athle 5001 (5.6oz) Body Color : Black Print Color : White Size : S / M / L / XL / XXL