-
HUMAN GAS Tシャツ (RED PRINT)
¥2,750
SOLD OUT
※2021年8月31日までの受注生産となります。 ※発送は9月中旬頃を予定しております。 ※画像はイメージとなりますので、実物と多少異なる場合があります。 ----------- 1980年代中頃、北海道は本別にて活動をしていた、これぞ正に伝説のハードコアバンド"HUMAN GAS"の受注生産Tシャツ。 Body : United Athle 5001 (5.6oz) Body Color : Black Print Color : Red Size : S / M / L / XL / XXL
-
■チャリティ■FORWARD / Long Sleeve
¥2,500
SOLD OUT
※こちらはチャリティ商品となります。BREAK THE RECORDSとして利益を得るものではございません。 ※一部商品は保管時に出来たシワなどがありますが、予めご了承下さい。 ----------- 7月3日に起きた、熱海での土石流被害に、友人家族であるGOのはっちゃんと奥さんのコミちゃんが巻き込まれました。 はっちゃんと娘さん、奥さんのコミちゃんのご両親などは助かったようですが、奥さんのコミちゃんは未だ安否不明です。 その時の怪我による影響で、現在もはっちゃんは治療が続いています。 何もかも流されてしまい、奥さんもまだ安否不明の中、友人として何かできないかと思い、FORWARDのTシャツの売上を全額寄附したいと考え、今回通販で販売することになりました。 ライブ会場でしか売っていないものですので、ライブに来られていない方は入手不可能なものです。 2016年のアメリカツアー時のTシャツは、新品未使用ですが、ツアー中の保管の際にシワが多数ついたので、大幅に価格をさげています。 オリンピック反対のTシャツも、値下げしますので、サイズに限りがありますが、是非とも皆さんの力をお借りして、はっちゃん一家に少しでも役に立てて欲しいと思います。 もし賛同してくれるのであれば、是非購入していただけると幸いです。 売上は全額はっちゃんに届くように約束いたしますので、どうかよろしくお願いいたします。 ISHIYA (FORWARD / DEATH SIDE)
-
■チャリティ■FORWARD / US TOUR T-shirts
¥1,500
SOLD OUT
※こちらはチャリティ商品となります。BREAK THE RECORDSとして利益を得るものではございません。 ※一部商品は保管時に出来たシワなどがありますが、予めご了承下さい。 ----------- 7月3日に起きた、熱海での土石流被害に、友人家族であるGOのはっちゃんと奥さんのコミちゃんが巻き込まれました。 はっちゃんと娘さん、奥さんのコミちゃんのご両親などは助かったようですが、奥さんのコミちゃんは未だ安否不明です。 その時の怪我による影響で、現在もはっちゃんは治療が続いています。 何もかも流されてしまい、奥さんもまだ安否不明の中、友人として何かできないかと思い、FORWARDのTシャツの売上を全額寄附したいと考え、今回通販で販売することになりました。 ライブ会場でしか売っていないものですので、ライブに来られていない方は入手不可能なものです。 2016年のアメリカツアー時のTシャツは、新品未使用ですが、ツアー中の保管の際にシワが多数ついたので、大幅に価格をさげています。 オリンピック反対のTシャツも、値下げしますので、サイズに限りがありますが、是非とも皆さんの力をお借りして、はっちゃん一家に少しでも役に立てて欲しいと思います。 もし賛同してくれるのであれば、是非購入していただけると幸いです。 売上は全額はっちゃんに届くように約束いたしますので、どうかよろしくお願いいたします。 ISHIYA (FORWARD / DEATH SIDE)
-
■チャリティ■FORWARD / Logo T-shirt
¥1,500
SOLD OUT
※こちらはチャリティ商品となります。BREAK THE RECORDSとして利益を得るものではございません。 ※一部商品は保管時に出来たシワなどがありますが、予めご了承下さい。 ----------- 7月3日に起きた、熱海での土石流被害に、友人家族であるGOのはっちゃんと奥さんのコミちゃんが巻き込まれました。 はっちゃんと娘さん、奥さんのコミちゃんのご両親などは助かったようですが、奥さんのコミちゃんは未だ安否不明です。 その時の怪我による影響で、現在もはっちゃんは治療が続いています。 何もかも流されてしまい、奥さんもまだ安否不明の中、友人として何かできないかと思い、FORWARDのTシャツの売上を全額寄附したいと考え、今回通販で販売することになりました。 ライブ会場でしか売っていないものですので、ライブに来られていない方は入手不可能なものです。 2016年のアメリカツアー時のTシャツは、新品未使用ですが、ツアー中の保管の際にシワが多数ついたので、大幅に価格をさげています。 オリンピック反対のTシャツも、値下げしますので、サイズに限りがありますが、是非とも皆さんの力をお借りして、はっちゃん一家に少しでも役に立てて欲しいと思います。 もし賛同してくれるのであれば、是非購入していただけると幸いです。 売上は全額はっちゃんに届くように約束いたしますので、どうかよろしくお願いいたします。 ISHIYA (FORWARD / DEATH SIDE)
-
HUMAN GAS / SUPER VIOLENCE (CD/BTR-112)
¥2,530
SOLD OUT
※商品管理の都合上、在庫確保の段階で発送完了メールが届く場合がございます。実際の発送は発売日前後の予定となりますので予めご了承ください。 ------------------ 1980年代中頃、北海道は本別にて活動をしていた、これぞ正に伝説のハードコアバンド"HUMAN GAS"のスタジオレコーディング作品を一挙に収録したディスコグラフィーCDが発売! HUMAN GASは今まで稀にカセットテープが市場に出る事はあり、動画配信サイトでも音源を聴く事は出来たが、STALI NISMとのスプリット7インチに関してはとんでもない価格でWANTに挙げられ、その希少性の高さゆえ、本当は存在しないのでは?とまで言われていた。そんな中で2020年にF.O.A.D. RECORDSからの再発がアナウンスされ、衝撃を受けた方も少なくないだろう。今回はその2020年再発BOX SETのLPに収録された、スタジオレコーディング楽曲のCD化である。 初期のシンプルなリフ回しの暴音ハードコアがクローズアップされがちではあるが、ロッキンでドライブ感の増した楽曲や、メタリックなフレーズを取り入れた楽曲にも注目したい。全てが僅か三年程の間に作られたとは思えない程の進化を遂げていく軌跡を、今作でしっかりと噛み締めていただきたい。 01.Question 02.Poison 03.Intro 04.Break 05.Question 06.Crazy 07.Human Gas 08.Blood Rain 09.Ugly 10.Another Person 11.野良猫 12.Human Gas 13.Poison 14.Break 15.Blood Rain 16.Crazy 17.Another Person 18.Question 19.Ugly 20.Desperately 21.Session 3 22.Lackluster 23.Right Mind 24.Long Time A Go 25.冬の沼 26.Session 3 2021年7月3日(土)発売
-
HALF YEARS / POWER!!!!!!!! (CD2枚組/BTR-110)
¥2,750
SOLD OUT
当ウェブではご予約を受け付けしておりません。「在庫のお問い合わせ」「再入荷のお問い合わせ」をいただいてもご返信いたしかねますのでご了承ください。全国の取り扱い店にお問い合わせをお願い申し上げます。 ---- 愚鈍(GUDON)やSYSTEMATIC DEATH、BASTARD、JUDGEMENTなどJAPANESE HARDCOREを語る上で外す事の出来ない数々のバンドで活躍をしてきた自虐氏と、名作V.A「My Meat's Your Poison」や、唯一の単独作「Keep Our Fire Burning」などで今も高い評価を得ているCHICKEN BOWELSのMOTSU氏が、半年間のみの活動という事で結成したその名もHALF YEARS。あれから30余年の時を経て、その短くも濃密な活動を記録したディスコグラフィーCDが遂にリリースされる。 その音もさることながら、数多くのバンドがオマージュしたジャケットデザインも鮮烈な7インチ「POWER!」と、歴戦の名バンドが名を連ねるオムニバス「HANG THE SUCKER VOL.1」、「HANG THE SUCKER VOL.2」の計3作品に収録された全12曲。マスタリングはMOTSU氏自らが行い、「POWER!」収録曲に関してはオリジナルテープを使用。当時の空気感を保ったまま、新たな息吹をもたらした。 初回盤には自虐氏とMOTSU氏による別プロジェクト、GERMICIDEの楽曲を収録したボーナスCD付。加害妄想 Recordsからリリースされたオムニバスカセットテープ「Sold Out」の参加曲で、HALF YEARSとはまた違ったスタイルを聴く事が出来る非常に貴重なアーカイブである。 フロントにくるジャケットを「POWER!」のオリジナル写真を改変したものと、グラフィック/コラージュアーティストとして活動している河村康輔氏によるコラージュ作で2種用意(どちらのデザインもブックレット内にレイアウトされた同内容となります)。ブックレットにはメンバー自身によるライナーノーツや門外不出の写真も掲載。 脈々と続いてきたハードコア史のブランクを埋める今作を是非手にしていただきたい。 This discography looks back at more than 30 years of history in JAPANESE HARDCORE. HALF YEARS, comprised of ZIGYAKU(自虐), from bands like GUDON (愚鈍), SYSTEMATIC DEATH, BASTARD, JUDGEMENT; and MOTSU, from CHICKEN BOWELS known for their release Keep Our Fire Burning and their feature on the compilation My Meat's Your Poison; played and disbanded in the span of half a year. 12 songs recorded in three releases mastered by MOTSU himself decorate this release. From the vivid 7" POWER!, which many bands still pay homage to, and the hall of fame of HANG THE SUCKER VOL.1 and HANG THE SUCKER VOL.2, needless to say, their sound is solid gold. This release retains the original atmosphere with a breath of fresh air through the original tapes recorded on POWER!. As a bonus, this discography offers an additional archive of ZIGYAKU and MOTSU. The first edition comes with CD of GERMICIDE, another project of the duo. Their songs on the compilation cassette Sold Out released by Kagai Mousou Records (加害妄想 Records) expresses a divergent style from HALF YEARS. The artwork on the front cover is features a modified version of the original photo of POWER! and a collage by renown graphic artist Kosuke Kawamura. (Both designs are laid out in the booklet.) The booklet also includes writing from the members as well as photos from the time. May this record of hardcore's history both entertain and educate. POWER! (1988) 01.EXCITE 02.JOKE 03.POWER 04.BLEEDER 05.BREAK 06.TODAY HANG THE SUCKER Vol.1 (1988) 07.MEAT 08.BASTARD HANG THE SUCKER Vol.2 (1989) 09.RAWHEAD 10.MAD HOME 11.BLOODY ROAD TO GLORY 12.MISSING MY MIND(Instrumental Version) Bonus Disc <Germicide> 01.Outrage 02.Decoration Of Death 2021年6月16日リリース
-
六根 / 脈動 (CD/BTR-108)
¥2,200
SOLD OUT
SYSTEMATIC DEATHのベーシスト、ユズカがスタートした新鋭バンド"六根"が衝撃の1stアルバムをリリース! 繊細に編み上げられた楽曲をエクストリームな音塊に変換した、ギター、ドラムの最小構成人数で織り成す徹頭徹尾の暴音。一様の言葉ではその音の形容は難しく、是非ご自身の耳で体感していただきたい。 そして曲名からでも読み取れるように、一貫した世界観をユズカの言葉で展開。それは時に恐怖心すら感じる程に己を抉り出したものだ。 フロントジャケットはMarino(self deconstruction / BIRTH PLAGUE DEATH)により手掛けられたもの。全ての要素が相互に作用したこの一枚が、日本ハードコア界に新たな楔を打ち込む事だろう。 Founded by the bassist of SYSTEMATIC DEATH, Yuzuka's new band 六根 (ROCCON) are set to release their breathtaking first album! ROCCON's members make up a minimalist two-piece set, but together they construct a wall of solid sound that is both extreme as it is intricate. Although mere descriptions fall short of expressing their sound, Yuzuka's song titles open a doorway into her mind. At times these words reach back and drag the listener into the dark. You are encouraged to listen for yourself. The front cover is designed by Marino of self deconstruction and BIRTH PLAGUE DEATH. This album with all its elements cuts into a new era for Japanese hardcore. 01.甘受を識る 02.矜持を据えろ 03.悪意を求むな 04.娯楽は人 05.名も無い駒に口は無い 06.快楽優先 07.奉仕を積む 08.性(さが)と為す 09.慈悲深い 10.言葉を紡ぐ 11.足枷を断つ
-
Crunk / DEMO 01 (CD/BTR-111)
¥1,320
SOLD OUT
※商品管理の都合上、在庫確保の段階で発送完了メールが届く場合がございます。実際の発送は発売日前後の予定となりますので予めご了承ください。 ------------------ 発売告知後、凄まじい反響で即日予約完売となったCrunkの7インチが早くもCD化決定! バンド史上三回目のライブとなる西横浜EL PUENTEでの映像がSNSで発信されるや否や凄まじい勢いで拡散され、国内のみならず海外にもその名を轟かせた"Crunk"の初音源。オールドスクールなハードコアを基調としたサウンドに、凄まじい熱量を放つボーカル。それ自体は王道的なスタイルであるが、それでも他との違いを感じさせる"何か"がある。そして今作はデモという事ではあるが、楽曲や音作りの完成度は既に非常に高く、今後への期待をより一層高めるに値するものだ。ジャケットはTOOLATE名義でも活動をしているバンドのボーカリスト、Yuka自身により描かれたもの。 Crunk appeared like comet shooting out of the sky, smashing into the Tokyo-Yokohama hardcore scene. Videos of one of their very early shows at Nishi Yokohama EL PUENTE were quick to buzz on social media gaining traction even outside of Japan. This is their first release. The artwork is drawn by the band's own vocalist, Yuka, who also works under the pen name TOOLATE. Passionate vocals blaze atop an old-school hardcore foundation, providing a classic sound with a brand new "something." Although this release is labeled a demo, the overall quality and the details in the mix are unmistakably perfected. Surpassing greater expectations, Crunk is a band to look out for in the future. 1.Paralyze 2.No Uterus 3.C207 4.Poorly 2021年5月8日(土)発売
-
Crunk / DEMO 01 (7インチレコード/BTR-109)
¥1,320
SOLD OUT
※商品管理の都合上、在庫確保の段階で発送完了メールが届く場合がございます。実際の発送は発売日前後の予定となりますので予めご了承ください。 ------------------ 東京/横浜のハードコアシーンに突如として現れた新星"Crunk"の強烈な第一撃目が遂に繰り出される! バンド史上三回目のライブとなる西横浜EL PUENTEでの映像がSNSで発信されるや否や凄まじい勢いで拡散され、国内のみならず海外にもその名を轟かせた"Crunk"の初音源は、限定300枚の7インチにてリリース。オールドスクールなハードコアを基調としたサウンドに、凄まじい熱量を放つボーカル。それ自体は王道的なスタイルであるが、それでも他との違いを感じさせる"何か"がある。そして今作はデモという事ではあるが、楽曲や音作りの完成度は既に非常に高く、今後への期待をより一層高めるに値するものだ。ジャケットはTOOLATE名義でも活動をしているバンドのボーカリスト、Yuka自身により描かれたもの。 Side A 1.Paralyze 2.No Uterus Side B 1.C207 2.Poorly 2021年4月21日発売
-
MUSTANG / MIND WANDERING (CD/BTR-106)
¥2,530
SOLD OUT
> 北国北海道は函館が生んだハードコア日本代表"MUSTANG"の久方ぶりとなる単独作CDが遂にリリース! 2019年にBREAK THE RECORDSとイタリアのF.O.A.D. RECORDSの共同リリースの形で発売され、即時完売となったLP、"MIND WANDERING"に、EU'S ARSEとのスプリット7インチ音源、そしてフィンランドのKAMASET LEVYTから発売された7インチの音源も追加収録。全11曲、もはやフルアルバムと言っても過言ではない濃密な内容となっている。 徹頭徹尾、魂を震わせる熱いハードコアの連発はまさに圧巻。世界に名高いHAKODATE CITY HARDCOREの最前線が今ここに。 2021年3月17日発売
-
CRUDE:WARFARE / Split (7inch/BTR-105)
¥1,320
ジャパニーズ・ハードコアの最高峰「CRUDE」と、イタリアン・ハードコア・レジェンド「WARFARE」が驚愕のスプリット7インチをリリース!! 北国北海道の函館から世界へ、極上のハードコアを発信し続ける"CRUDE"は、CazU-23(TURTLE ISLAND/paradise23/HI-REZO/mata-tabi/SU-89)を迎えて2020年に制作された最高傑作「HARDCORE DRILL」から、一際アグレッシブな演奏を聴かせる「STONED AGAIN」を収録。 UPSET NOISEとのスプリットでもお馴染み、イタリアの伝説的ハードコアバンド、"WARFARE"はなんと新曲を3曲収録。80年代当時の空気感を纏いながらも、それに終始しないスタイル。緩急をつけつつ、パワフルに駆け抜ける渾身の作。 CRUDE, the pinnacle of Japanese hardcore and WARFARE, top-tier Italian hardcore have come together on this legendary 7" split. From Hakodate City, Hokkaido, Japan to the rest of the world, "STONED AGAIN" from CRUDE's 2020 release of HARDCORE DRILL with CazU-23(TURTLE ISLAND/paradise23/HI-REZO/mata-tabi/SU-89) embodies pure aggression. With their roots in the 80's and releases with other Italian hardcore legends likes UPSET NOISE, WARFARE remains authentic and timeless with three new tracks. In this split, moments of vigor are tied with ease, building to a throughly powerful body of music. CRUDE side 01.STONED AGAIN WARFARE side 01.NON FACCIO PARTE DI QUANTO NON SENTO 02.RIFIUTA LA MASCHERA 03.IN NOMINE EURO
-
FIVE NO RISK:THE KNOCKERS / SERENDIPITY (7インチレコード/BTR-102)
¥1,320
FIVE NO RISK x THE KNOCKERS!!異色の組み合わせと感じる方も多いでしょうが、そのご指摘はお門違い。本気でふざける事が出来る"馬鹿"と"阿呆"が今の我々には必要だ。 大阪が生んだ奇才"FIVE NO RISK"は先日まさかのフルアルバムを二枚同時にリリースした直後ながら、その製作意欲は全く衰えず、楽曲タイトルからして気になり過ぎる天才的な2曲を提示。彼らをパンクやハードコアの目線で語る事はもはや馬鹿らしく思える事でしょう。型破りを売りにしたバンドは数多かれど、FIVE NO RISKは本当の意味で突き抜けられる稀有な存在です。 "THE KNOCKERS"は"ノッカーズあつし単品"名義でアコースティック弾き語りのアルバムリリースと全国ツアー敢行後、今度はバンドサウンドでの楽曲リリースとなりました。今更彼らの魅力を言葉で語る事は野暮かと思いますが、今作も飛び切りのTHE KNOCKERSサウンドを聴かせてくれていると保証させていただきます。そして7インチフォーマットがしっくりくる、そんな愛おしい楽曲です。 Side:Aho (FIVE NO RISK) 01.泥仕合マイスター 02.戦国ライトニング Side:Baka (THE KNOCKERS) 01.OH OH OH 02.OUR DIRECTION 2020年12月16日リリース
-
GOUKA / 業火 1993-2007 全音源集 (2CD/BTR-103)
¥2,750
SOLD OUT
GOUKA / 業火 1993-2007 全音源集 (2CD/BTR-103) 2,500円+税 2020年11月30日リリース DEADLY NOISE BLAST HARDCORE PUNK!盛岡が生んだ至宝、現在のRappaまで繋がる歴史の起源である"GOUKA"の全音源集が遂にリリースされる。 ストレートに轟音で鳴らすハードコアだが、GOUKAのサウンドは一口に説明する事が難しい。独特のテンポ感で跳ねるように疾走するリズム。ノイジーながらただのノイズではなく、迫力を帯びたままの勢いで暴れまわるギターとベース。唯一無二の語感と歌詞のチョイスで吐き出されるボーカルは、決してバンドサウンドに飲み込まれる事なくフロントに立ち続ける。D-BEATが根幹にある事は否定出来ないが、一聴すれば"それ"とは違う異質な何かを感じる事が出来るだろう。敢えて言葉で括るなんてくだらない事なんだと、GOUKAは当時から体現していたのだ。 今も名盤として語り継がれる12インチ"PROGRAM"から貴重なカセットテープ音源まで、リマスターを施し、余す事なく収録したCD2枚組、全50曲収録。 Unbeknown to the quiet city of Morioka, GOUKA’s DEADLY NOISE BLASTING HARDCORE PUNK rests like a chest full of treasure. The members have moved on to play in a band called Rappa, but the full discography of the original “GOUKA" will be released here. Put simply, they play hardcore that roars, yet simplifying their sound would be a lie to their actual sound. Tempos sprint and bounce with an untamed ferocity. The guitars and bass rampage through a scenery saturated with intentional noise. Vocals rage at the frontline, spitting out fingerprinted lyrics, never to be swallowed by the instrumentals. The music is undeniably rooted in D-BEAT, but it has flowered into something with a hint of “something else.” That something’s name remains unknown, as though naming it would be foolish—something GOUKA knew when creating their music. All 50 songs of GOUKA’s discography ranging from their appraised 12 inch “Program” to their preciously hidden cassettes, have been remastered and recorded onto this set of 2 CDs. ●DISC1 1.OTHER 2.FROM NEGATIVITY 3.底無し 4.WINTER 5.PROGRAM 6.UP IN THE DRUNK 7.共存 8.SENSE OF SUPERIORITY 9.SEEM ENDLESS 10.SIX 11.UP IN THE SMOKE 12.SNESE OF SUPERIORITY 13.UP IN THE SMOKE 14.PLEASURE 15.共存 16.SIX 17.FOOLISH 18.DESTROY 19.THE WANTING GATHER 20.底無し 21.FUCK OFF ALL 22.OTHER 23.LIFE IN THE MASSMEDIA 24.IT'S IN DEEP 25.STICK AT 26.I CAN SAY ●DISC2 1.INTRO 2.ANSWER 3.NO! 4.NO TITLE 5.ANSWER IN ONESELF 6.TO BE CONTINUED 7.DISINFECT YOUR BRAIN 8.WAY OF THE MONEY 9,BLUE SKY 10.INHUMAN VIOLENCE 11.FILTHY MOBS POWER 12.FASHION:MASSMEDIA'S GAME 13.LIFE IN THE MASSMEDIA 14.FASHION:MASSMEDIA'S GAME 15.GOD'S SLAVE 16.LIFE IN THE MASSMEDIA 17.ENDLESS HUMAN ERROR 18.COPS 19.FILTHY MOBS POWER 20.ENDLESS HUMAN ERROR 21.INHUMAN VIOLENCE 22.1945 23.MEANINGLESS 24.VAIN DEATH
-
etæ / All Possibilities Will Come From There T shirt
¥3,300
SOLD OUT
HAKODATE CITY HARDCORE etæディスコグラフィーCDリリースを記念した公式Tシャツが発売される。 ■art work:shortriver ■body color:black ■ink:off white / off black / red (GILDAN 6.1oz ) サイズ採寸値(メーカー推奨値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。) SMALL 着丈67cm身幅47cm肩幅43cm裄丈20cm MEDIUM 着丈70cm身幅50cm肩幅46cm裄丈20cm LARGE 着丈73cm身幅53cm肩幅50cm裄丈20cm X LARGE 着丈75cm身幅56cm肩幅53cm裄丈20cm
-
etæ / All Possibilities Will Come From There (CD/BTR-104)
¥2,200
日本のハードコアシーンにおいて、独自かつ強靭な進化を遂げてきた函館を、CRUDE、MUSTANGと共に根底から支えてきた、etæのディスコグラフィーCDが遂にリリースされる。 制御不能なまでに暴れまわるリズム隊に、メロディックなギターリフが絡みつく。己が魂を歌い上げるその咆哮には心が揺さ振られる事だろう。不器用なまでに真っすぐに突き進んで行く。これぞHAKODATE CITY HARDCOREだ。 7インチ2枚に加えコンピレーション参加曲も余すことなく収録した全13曲。編集盤とは言え、スタイルが一貫している為、一つのアルバムとして聴く事が出来る。北の大地で生まれた魂の叫びが長く愛されていく事を願ってやまない。 In the northernmost prefecture of Japan lies the legendary hardcore scene of Hakodate city. This city rooted bands like CRUDE and MUSTANG to grow into the giants they have become, while etæ evolved Hakodate. etæ’s discography is now available on CD. Each song roars with untamed rhythms entwined by melodic riffs, shaking our hearts due north. Yet on this journey though their music, we curiously stumble on the roots of the soul. Put simply: This is HAKODATE CITY HARDCORE. The discography clocks in a total of 13 songs on two 7”s. Although it compiles many releases, the consistency of etæ’s style creates something of an album of its own. Long live the music and the love of the northern land. 01.Rotten To The Core 02.Patience 03.Carve The End 04.Again 05.Don't Throw Away The "Possible", Pursue A Fight 06.Mind Sight 07.Defy 08.Protect Oneself 09.絶望の時 (Desperate Time) 10.Proof Of True, Proof Of Power 11.悲劇 (Tragedy) 12.Go Ahead 13.時代を超えて (Over The Times) 2020年10月21日リリース
-
NEVER AGAIN / walk by myself (7inch+ダウンロードコード/BTR-002)
¥1,320
広島アンダーグラウンドシーンを長きにわたって支え続ける"NEVER AGAIN"の7インチシングル!! ここ数年早いペースでリリースを続けているNEVER AGAINだが、7インチでのリリースは久方ぶりのものである。フォーマットを意識して作られた楽曲はいつにも増して彩り豊かな仕上がりとなった。ハードコアやパンクの気骨を芯に据えてはいるが、それに留まらない様々なアプローチの方法を提示している。 そして多方面からの支持を集める最たる要因は飾らず、嘘のない言葉にあるのではないだろうか。まっすぐな言葉はどんなビートやメロディーにも素直に乗り、三位一体となって皆の心と身体を躍らせるに違いない。 NEVER AGAIN who have long nurtured the underground Hiroshima scene have now released a long-awaited 7" single!! This band creates vibrant pieces colored with the specific format in mind. Although NEVER AGAIN have been actively releasing new material for the past few years, it's been a while since a 7" release. NEVER AGAIN's essence is embedded in a spinal cord made of hardcore and punk, but their approaches to music flourish beyond a cage of bone. Throughout their career they have received support from many masses, but NEVER AGAIN's main message has never become a mere decoration. They speak straight from the heart. Honest beats and sincere melodies inspire us, body and soul, to dance without the flourishes. Side-A tabun kitto Side-B 2020
-
THE SAVAGES / 灯火を携えて (7inch RECORD/BTR-007)
¥1,320
東京PUNK ROCK、THE SAVAGESが2018年フルアルバム以来の音源を7インチレコードでリリース! 今作品のリードチューンであるA面"VOICE"はメロディアスに疾走するギターリフから幕を開ける。緩急を生かしたドラマチックな楽曲を伸びやかに歌い上げ、これぞ正にTHE SAVAGESの本懐と言えるだろう。そして彼らが元々持っていた激しさが垣間見える"LIE"に、フルアルバムにも収録され人気の高い"Fade Away"を再録音。 メンバーのKENTAが自ら手掛けるアートワークもTHE SAVAGESの作品になくてはならない。メインデザインはシニカルでありながら鮮やかな色彩で、独自の世界観がしっかりと表現されたもの。トータルとして7インチレコードというフォーマット、パッケージを存分に堪能できる作品に仕上がっている。 Tokyo punk rockers, THE SAVAGES have bloomed out of the ashes with a fresh 7" release, their first since their full album in 2018. The curtains open on the A side with a melodic scurry of guitar riffs on "VOICE." Dramatic fluctuations between speed and slow beat with the heart of THE SAVAGES. It's a definite hit, it sings right to our hearts with ease. On top of that, this release includes a re-recording "Fade Away," a well-known hit that gives us a glimpse into their native intensity. The artwork is also a key into the worldview of THE SAVAGES's sound. Band member KENTA's cynical yet vivid artwork defines the origin of their vision. This 7" release is made to be enjoyed in its details as well as the sum of its parts. Side-A 01.VOICE Side-b 01.LIE 02.Fade Away 2020年6月27日発売
-
DEATH SIDE / SAVE THE LIVE HOUSE BENEFIT (DVD+CD/BTR-101)
¥2,200
SOLD OUT
昨今のコロナウイルスの影響の苦しむライブハウス支援の為に、DEATH SIDEが近年ライブを収めたDVDとCDをリリース! 新メンバーとしてORI(PILE DRIVER)とBENKEI(CRUDE/MUSTANG)を迎え奇跡の復活を果たしたDEATH SIDE。少ない本数ながら日本、そして海外でもライブを敢行し、熱狂を生み出してきたが、まさか現体制に作品がリリースされる事になるとは嬉しい誤算である。イタリアのVENEZIA HARDCORE FESTでのライブ映像と、チェコのOBSCENE EXTREME FESTIVALでのライブ音源という二枚組仕様。ハードコア史に残すべき貴重なアーカイヴとしても非常に意義のあるリリースである。 ※今作品の売り上げから経費を差し引いた収益の全てを、コロナウィルスの影響により経営が悪化したライブハウスに寄付させていただきます。 <DVD / VENEZIA HARDCORE FEST 2019> 01. I LIVE JUST MY LIFE 02. DRUNK TOO MUCH 03. WARNING 04. CRY FOR THE TRUTH 05. WASTED DREAM 06. THE LOWEST 07. WHY AM I HERE? 08. FIGHT YOUR WAY 09. LIFE IS ONLY ONCE 10. MIRROR 11. THE WILL NEVER DIE <CD / OBSCENE EXTREME FESTIVAL 2016> 01. INTRO ~ MIRROR 02. DRUNK TOO MUCH 03. LIVE AND LIVE 04. CRY FOR THE TRUTH 05. WARNING 06. LIFE IS A CHAIN OF GAMES 07. WHY AM I HERE? 08. WASTED DREAM 09. PROFOUND FREEDOM 10. LIFE IS ONLY ONCE 11. FIGHT YOUR WAY 12. THE WILL NEVER DIE
-
STARTER : MASTERPEACE / FRIENDS FOREVER
¥2,200
福岡、大阪と海をまたぐカラーの違う2バンドの対決 ジャケットデザインは巨匠ESOW氏 STARTER(福岡) 福岡天神ボミン親不孝通りで、夜な夜な開催されるドリンキングコンテストの泥酔親分YOUTH-Kが幹事を務めるSTARTER。2010年から音源を発表せず、10年間をサヴァイヴ、ライブ、飲み会ばかりを繰り返し、時の過ぎる早さを身をもって実感したそうです。宴会仲間はハードコアパンクス、ラッパー、グラフィティーライター、その場で知り合った人と酔う酔うな面々。独自に解釈したNYHCを基盤としたロックンロールハードコア、タフでキャッチーなメロディックパンク、OiAnthemまで詰め込んだ男気溢れるストレートかつノッリノリなパーティーチューンが6曲を録音。毎度のライブではフロアはダンス&アルコールでべちゃべちゃ!重い腰をやっと上げた制作した本作!10年ぶりとなる待ちに待った粋な新曲5曲と再録1曲(We Don't Need)の6曲を収録。 MASTERPEACE(大阪) 愛と友情の放牧民。現代日本に取り巻く、決して大袈裟ではない手に届く距離にある問題と乱れ、パーソナルな事件、それに対する等身大の苦悩と希望を叫ぶ。混沌を極めた2ndアルバム「フヘントヘンカ」(Diwphalanx Records)を2015年に発表。その後2016~2018年はメンバーの自主レーベルより3年間シングルを建て続けにリリース=継続する事を実行した。マスターピース"という自己存在を詰め込んだ新作7曲。ラストチューンは大阪の代名詞的HIPHOPグループ“韻踏合組合”のラッパーERONE氏との合作「Life Goes On」が物語のエンディング。苦悩と葛藤を繰り返し激しい活動を続ける過去、現在。そして未来に繋がる。結局はすべての愛への返答がココには込められている。実質3rdアルバムを3年で製作した事となる。そして4年目、令和Secondはピカイチのスプリット作品を産み落とす。
-
self deconstruction / Demo 2020 (特典CD-R付)
¥550
SOLD OUT
東京FREE STYLE GRIND / POWER VIOLENCE、self deconstructionの現メンバー初音源、8曲収録CD。限定配布2曲入りCD-R付。
-
SKITKLASS : ARTIFICIAL JOY / SPLIT (7インチ/BTR-006)
¥1,320
SOLD OUT
日本における現代ハードコアの新たな形を提唱しているSKITKLASS、そしてLAにて活動をスタートさせた現行ハードコア大注目株のARTIFICIAL JOYによるスプリット7インチ。 活動開始以降常に注目を集め、多作なリリースの大部分が入手困難、2019年リリースの1stアルバムも型破りな内容で全世界を驚嘆させたSKITKLASS。2020年のManic Relapse Festへの出演決定を含め手綱を緩めず、またもや新作をリリースです。今作は既存曲の再録という形ではありますが、全てを日本語詞に変更。言語が変わった分の細かいメロディーや語感の違いが面白く、実験味が溢れるアプローチに彼らの気概をしっかりと感じる事が出来る内容です。 対するARTIFICIAL JOYですが、SKITKLASSのSKITKATT氏がデモテープリリース時から推薦していたのを見ていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。2020年初頭に初ライブを決行したばかりではありますがそのクオリティーの高さはデモテープでも証明済み。更に今回はそのデモテープから一段飛び抜けた仕上がりで、今後のハードコア界のキーバンドとして成長していくであろう事を確信いただけるはずです。 Trailblazers of a new shape of modern Japanese hardcore, SKITKLASS, and LA's hot new ARTIFICIAL JOY unite on this 7" split recording. SKITKLASS have attracted attention ever since emerging onto the scene, many of their releases quickly becoming difficult to obtain. In 2019, they released their box-defying 1st album which stunned the world into wonder. Now, SKITKLASS are slated to perform at Manic Relapse Fest 2020, yet they are already up and ready with a new release. Songs on this split are re-recordings of existing songs, but the lyrics have been re-written in Japanese. This unique approach saturates subtle nuances in the melody and rhythm. Ultimately, in the music of it all, we can feel the experimental-yet-unflinching spirit of SKITKLASS. We also have ARTIFICIAL JOY. Despite having just performed their first gigs in 2020, ARTIFICIAL JOY's demo tape's surprising quality far exceeds their status as newcomers. Some people may even remember how SKITKATT of SKITKLASS personally recommended ARTIFICIAL JOY since this early demo. This split between them takes ARTIFICIAL JOY's demo one step up. Keep an eye out for this band, they may very likely be a key band in the making of hardcore scenes to come. SHITTY side 1.不可能世界 2.閉鎖的社会 3.森の蛾 ARTIFICIAL side 1.Sick O Fun 2.Dress Code 2020年5月1日リリース
-
Seth wish to all of the MURDER WEAPONS will be gone in the FUTURE and wish the WORLD to be CALM /弱者の行進 (CD/BTR-004)
¥2,530
MEANINGのカワグチ、mynameis...のシンゴ、ex-反好旗のミュウによる、エモーショナル・ロック・バンド "Seth wish to all of the MURDER WEAPONS will be gone in the FUTURE and wish the WORLD to be CALM"(以下:Seth)待望の2ndアルバム。 ギタリストが脱退後、メインの旋律をピアノが担い、静と動に対比による叙情性の表現がぐっと引き締まった。軸はぶれずともその点は明らかに楽曲へと反映されている。今回3名のゲストアーティストが参加しているが、それぞれこのフューチャリングありきで作曲されたのではないかと思う程にマッチしている。 そしてSethの大きな武器である“言葉”について、彼らは敢えて残酷な言葉を選ぶ事があるのだが、今回はそれが顕著だ。現実は全てが綺麗なものではないし、その澱みが日々増していっているからに他ならないだろう。しかしそれを理解した上で、その混沌の中で、あくまでも一筋の光を追い求めていく。それが"弱者の行進"という、Sethが紡ぎだした物語である。 1.エゴイズム 2.FOOL 3.情景 4.惡の華 5.クロユリ feat. rik from HOTVOX 6.滅亡の光 feat. トモヤ from DETOX 7.青の青はブルーの青 8.ハコの中のトリ feat. 宗一郎 from QUESTRAKT 9.今僕が手にしているモノ 10.重力 11.親愛なる絶望へ 2020年4月8日発売
-
THE ICONOCLAST / Domination Or Destruction (CD/BTR-005)
¥2,750
言わずと知れた80年代USのアナーコ・ハードコア、そしてピース・パンク・シーンの代表バンド、THE ICONOCLASTのディスコグラフィーCDが遂にリリース。 性急で緊張感溢れる演奏や、妖艶な雰囲気のアルペジオパートなどで織り成される音楽的な素晴らしさは勿論の事ながら、パンク、ハードコアの音楽を通じてアニマルライツや反核、反権力などの運動に積極的に取り組む姿勢は大きく評価を受け、絶大なる影響力を示してきました。その影響力とは裏腹に、彼らの活動の軌跡の全てを追うのは現代においてなかなか難しく、2019年にUK/LONDONのSEALED RECORDSよりリリースされたディスコグラフィーLPに狂喜乱舞した方も多い事でしょう。今作はそのCD版になります。 自主リリースのカセットテープ音源、唯一の7インチシングルにコンピ提供曲を含めた全12曲収録で、リマスタリングによって音質が見違える程に向上。ダンボール素材のボックス仕様ジャケットに12ページのブックレット付という超豪華仕様です。 With no need for introductions, the discography of THE ICONOCLAST, who represent the 80's US peace punk and anarcho-hardcore scene, is now available here on CD. THE ICONOCLAST were activists engaged in animal rights, anti-nuclear, and anti-authority movements through their rendition of punk and hardcore which caught the eye of many with empowering influence. Not to mention their music, which wove arpeggios into raw performance, leaving us listeners tingling with chills. Tracking down their releases in this day, contrary to the band's influence, used to be detective work until in 2019, London's SEALED RECORDS released the complete discography on vinyl. Many, many fans happy danced on that day. The CD version will be released here on BREAK THE RECORDS. Boxed in a luxurious cardboard sleeve accompanied by a 12-page booklet, all 13 songs from THE ICONOCLAST's self-released cassette and 7" have been vividly remastered for this new release. 1.After The Massacre 2.The End 3.Death Race 4.Bodies, Bones And Skulls 5.Battlefields 6.Things Of Beauty 7.Not Me 8.Domination Or Destruction 9.Prisoners Of Existence 10.Battlefields / Things Of Beauty 11.In These Times... 12.Battlefields (Nightmare) 2020年3月25日発売
-
self deconstruction / superficial (CD/BTR-009)
¥1,760
2010年代のGRIND、HARDCOREのシーンの中でも最も注目を集めたバンドの一つに数えられる"self deconstruction"の2012年作1stアルバムが、MIXのやり直し、楽曲の追加、デザインの刷新をして遂に再発!豪華紙ジャケ仕様! オリジナル盤の制作枚数はなんと200枚。現在のself deconstructionの状況を考えれば当然の事ではあるが、今では中古市場において高額で取引され、世界中からWANTの声が上がっていた一枚。当時は男女ツインボーカルではあったが、スタイルは今と変わらず、常軌を逸したまでの勢いで繰り出されるショートカットチューンの応酬。勿論現在でもライブでプレイされる楽曲も含まれている。さらに今作は当時レコーディングされながら収録されなかった楽曲2曲が追加され、オリジナルメンバーであるKuzuha氏がその手で全てのミックスをやり直した、完全補完盤となっている。 Among the most notable works of the 2010's GRIND and HARDCORE scenes, self deconstruction's first album "self deconstruction" ranks as a top pick. Their self-titled album from 2012 is now available renewed and remade, with additional songs and a new design. Oh, and let's not forget the fancy paper! Only 200 copies were originally produced, which is understandable considering the band's situation then, but now these limited pressings are selling at high prices in used markets. Now, people are screaming "WANT" all over the world. At the time, the band had dual vocalists but their current solo vocalist style stays true to their songs' unpredictable momentum and force. Naturally, songs from this album are still played live today. In addition to the originals, this release contains 2 songs that were recorded but not included in the first release. All tracks have been reconstructed and perfected by founding member Kuzuha. 1.Self Deconstruction 2.Human Hater 3.Merry Go Round 4.Slight 5.Delusion, Confusion, and... 6.Last Dance 7.Band Of The Night 8.Superficial 9.The Dog 10.He Is Gone 11.The Anger Which I Wait For 12.In The Circle 13.Present 14.Hypocrite 15.Dirge For My Death 2020年2月19日発売